| 大会結果 | |
|---|---|
| 優勝 | 大地(北北海道) |
| 準優勝 | 広島東(広島) |
| 出場校数 | 12校 |
| 開催地 | 三重 |
| 大会日程 | |
|---|---|
| 組み合わせ抽選 | 09月23日 |
| 大会初日 | 09月25日 |
| 大会最終日 | 09月30日 |
夏の甲子園ベスト8の学校が出場。
さらに開催地の都道府県から、
夏の甲子園出場校が出場。
夏の甲子園出場校が出場。
その他、高野連の判断で3校が出場。
この大会では延長戦は無く、
9回裏で同点の場合には引き分けとし、
抽選によって次戦への進出を決める。
(現実にはタイブレーク制が導入されている。
抽選決着は現実の旧ルールを引き継いだもの。)
9回裏で同点の場合には引き分けとし、
抽選によって次戦への進出を決める。
(現実にはタイブレーク制が導入されている。
抽選決着は現実の旧ルールを引き継いだもの。)
5回以降10点差・7回以降7点差でコールド。
引退した3年生が一時的に復帰します。
出場校発表
08月18日 午前9時頃
組み合わせ抽選
09月23日 午前9時頃
大会初日
09月25日
大会最終日
09月30日
開催地
| 2017年 | : | 愛媛 |
| 2018年 | : | 福井 |
| 2019年 | : | 茨城 |
| 2020年 | : | 鹿児島 |
| 2021年 | : | 三重 |
| 2022年 | : | 栃木 |
| 2023年 | : | 佐賀 |
| 2024年 | : | 滋賀 |
| 2025年 | : | 青森 |
| 2026年 | : | 宮崎 |
| 2027年 | : | 長野 |
| 2028年 | : | 群馬 |
| 2029年 | : | 島根 |
| 2030年 | : | 奈良 |
| 2031年 | : | 山梨 |
| 2032年 | : | 鳥取 |
| 2033年 | : | 沖縄 |
| 2034年 | : | 三重 |