| 学校情報 | |
|---|---|
| 監督 | 鈴木一朗 |
| 監督就任 | 2023年11月25日 |
| 監督経歴 |
1973年生(52歳)
愛工大名電高
オリックス大 シアトル・マリナーズ |
| 主将 | 真鍋 仁 |
| 教育課程 | 全日 ・ 定時 ・ 通信 制 |
| 所在地 | 兵庫県 |
| 代表地区 | 兵庫 |
| 予選区 | 神戸地区 |
| チーム評価 | 投F 打F 守F 走F 総F |
| レート | 1285 |
| 学校紹介文 |
|---|
| 来年の4月(新入生入学)まで全くガチャを引かずにガチャ券と部の予算をコツコツ貯めていき、4月になったら全て解放する...⇒続きを見る |
| 掲示板 |
|---|
| 負荷対策としてリセットされることがあります |
| 最近の試合結果 | |
|---|---|
| 01/02 | 西九条 6 - 4 神戸智辯 |
| 01/02 | 神戸智辯 0 - 11 死生 |
| 01/01 | 大谷高校 20 - 7 神戸智辯 |
| 12/30 | 沙羅学園 1 - 9 神戸智辯 |
| 12/30 | あいうえお 11 - 7 神戸智辯 |
| 12/29 | すぎのこ 13 - 6 神戸智辯 |
| 12/27 | 神戸智辯 9 - 3 大的 |
| 12/25 | <1gp31> 9 - 1 神戸智辯 |
| 12/25 | 神戸智辯 1 - 16 秋山 |
| 12/24 | 姫路城北 7 - 3 神戸智辯 |
| 12/23 | 蕎麦 8 - 1 神戸智辯 |
| 12/22 | 神戸智辯 3 - 18 死生 |
| 12/22 | 蟻江変倭 14 - 1 神戸智辯 |
| 12/21 | 伊丹南 15 - 0 神戸智辯 |
| 12/21 | もも 40 - 0 神戸智辯 |
| 12/19 | やまと 15 - 0 神戸智辯 |
| 12/18 | R指定 14 - 1 神戸智辯 |
| 12/18 | 青道 9 - 4 神戸智辯 |
| 12/17 | ミジンコ好き 26 - 1 神戸智辯 |
| 12/16 | 神戸智辯 4 - 6 KOBE CHI. |
| 監督成績 | |
|---|---|
| 公式戦通算試合数 | 0 |
| 公式戦通算勝ち数 | 0 |
| 甲子園通算勝ち星 | 0 |
| 甲子園出場回数 | 春0回.夏0回 |
| 甲子園優勝回数 | 春0回.夏0回 |
| 甲子園準優勝回数 | 春0回.夏0回 |
| 大会成績 | |
|---|---|
| 大会名 | 戦績 |
| まだ大会への出場記録がありません。 | |
| 在校生名簿 | |||
|---|---|---|---|
| 学年 | 才 | 氏名 | 扱い |
| 3 | SR | 中川 仁 | 引退 |
| 3 | SR | 真鍋 仁 | 引退 |
| 3 | R | 山岡 優冴 | 引退 |
| 3 | R | 浜野 隆弘 | 引退 |
| 3 | R | 平井 大喜 | 引退 |
| 3 | R | 正木 光 | 引退 |
| 3 | N | 田中 公平 | 引退 |
| 3 | N | 相田 友太 | 引退 |
| 3 | N | 長沢 玲士 | 引退 |
| 3 | N | 檜山 真央 | 引退 |
| 3 | N | 大中 修大 | 引退 |
| 3 | N | 内田 夏月 | 引退 |
| 3 | N | 早川 一弘 | 引退 |
| 3 | N | 竹内 祐貴 | 引退 |
| 3 | N | 内田 拳大 | 引退 |
| 3 | N | 宮下 拓海 | 引退 |
| 3 | N | 堀野 健介 | 引退 |
| 3 | N | 西澤 遼太 | 引退 |
| 3 | N | 西畑 航輝 | 引退 |
| 3 | N | 飯塚 佳希 | 引退 |
| その他2名、計22名 | |||
| 兵庫の大会日程 | |
| 4月 | 春季兵庫県大会 |
| 7月 | 夏の甲子園兵庫予選 |
| 9月 | 秋季兵庫県大会 |
| 11月 | 兵庫県一年生大会 |