| 学校情報 | |
|---|---|
| 監督 | 将軍 |
| 監督就任 | 2017年05月06日 |
| 監督経歴 |
1969年生(56歳)
鯰江高-鯰江大
|
| 主将 | 菊地 拓人 |
| 教育課程 | 全日 制 |
| 所在地 | 大阪府 |
| 代表地区 | 大阪 |
| 予選区 | 大阪地区 |
| チーム評価 | 投A 打B 守C 走C 総B |
| レート | 1805 |
| 学校紹介文 |
|---|
| 一に克己心、二に克己心、三、四がなくて、五に克己心。 |
| 掲示板 |
|---|
| 負荷対策としてリセットされることがあります |
| 最近の試合結果 | |
|---|---|
| 04/09 | 鯰江 3 - 6 二子玉学院 |
| 04/03 | はやお 8 - 2 鯰江 |
| 04/02 | 奈良支援 4 - 5 鯰江 |
| 04/01 | 名古屋MAX 5 - 2 鯰江 |
| 04/01 | 大阪学院 7 - 21 鯰江 |
| 03/31 | 中京 9 - 7 鯰江 |
| 03/30 | 新桜 6 - 7 鯰江 |
| 03/29 | 天美 7 - 2 鯰江 |
| 03/29 | タヌキチ 8 - 10 鯰江 |
| 03/28 | たかた 10 - 3 鯰江 |
| 03/28 | 六角橋 3 - 8 鯰江 |
| 03/27 | ttat 4 - 7 鯰江 |
| 03/26 | 南泉北 4 - 4 鯰江 |
| 03/26 | ひなたまき 9 - 9 鯰江 |
| 03/24 | 円頓寺 4 - 9 鯰江 |
| 03/23 | 東岡山商工 11 - 4 鯰江 |
| 03/23 | なにわ第2 5 - 6 鯰江 |
| 03/22 | 大阪東院 4 - 5 鯰江 |
| 03/21 | 宇治桐蔭 4 - 10 鯰江 |
| 03/20 | ホワイトハウス 4 - 6 鯰江 |
| 監督成績 | |
|---|---|
| 公式戦通算試合数 | 40 |
| 公式戦通算勝ち数 | 24 |
| 甲子園通算勝ち星 | 0 |
| 甲子園出場回数 | 春0回.夏0回 |
| 甲子園優勝回数 | 春0回.夏0回 |
| 甲子園準優勝回数 | 春0回.夏0回 |
| 大会成績 | |
|---|---|
| 大会名 | 戦績 |
| 2017 | |
| 夏の甲子園大阪大会 | 1勝 |
| 秋季大阪府大会 | 2勝 |
| 大阪府一年生大会 | 2勝 |
| 2018 | |
| 春季大阪府大会 | 0勝 |
| 夏の甲子園大阪大会 | 1勝 |
| 秋季大阪府大会 | 3勝 |
| 大阪府一年生大会 | 1勝 |
| 2019 | |
| 春季大阪府大会 | 1勝 |
| 夏の甲子園大阪大会 | 2勝 |
| 秋季大阪府大会 | 4勝 |
| 大阪府一年生大会 | 0勝 |
| 2020 | |
| 春季大阪府大会 | 1勝 |
| 夏の甲子園大阪大会 | 0勝 |
| 秋季大阪府大会 | 2勝 |
| 大阪府一年生大会 | 4勝 |
| 2021 | |
| 春季大阪府大会 | 0勝 |
| 在校生名簿 | |||
|---|---|---|---|
| 学年 | 才 | 氏名 | 扱い |
| 卒業生名簿 | |||
|---|---|---|---|
| 卒業年 | 氏名 | ||
| 2023 | 中根 拓己 | ||
| 2022 | 菊地 拓人 | ||
| 2022 | 柴田 陽大 | ||
| 2023 | 武田 新太 | ||
| 2022 | 土井 智裕 | ||
| 2023 | 山崎 隆太郎 | ||
| 2023 | 中村 有生 | ||
| 2023 | 黒川 璃久 | ||
| 2022 | 遠藤 翔 | ||
| 2023 | 深井 昂大 | ||
| 2022 | 秋山 弘樹 | ||
| 2022 | 高橋 琉也 | ||
| 2022 | 勝山 陸 | ||
| 2022 | 安井 叶 | ||
| 2022 | 中川 要 | ||
| 2022 | 妹尾 雄基 | ||
| 2023 | 大渕 優樹 | ||
| 2022 | 内藤 竜希 | ||
| 2022 | 浜 雄大 | ||
| 2024 | 菅野 春翔 | ||
| その他、80名 | |||
| 大阪の大会日程 | |
| 4月 | 春季大阪府大会 |
| 7月 | 夏の甲子園大阪予選 |
| 9月 | 秋季大阪府大会 |
| 11月 | 大阪府一年生大会 |