| 学校情報 | |
|---|---|
| 監督 | 例山田 太郎 |
| 監督就任 | 2018年02月11日 |
| 監督経歴 |
1979年生(45歳)
|
| 主将 | 湯川 航汰 |
| 教育課程 | 全日 制 |
| 所在地 | 和歌山県 |
| 代表地区 | 和歌山 |
| 予選区 | 和歌山地区 |
| チーム評価 | 投A 打B 守C 走C 総B |
| レート | 1849 |
| 学校紹介文 |
|---|
| 監督さんは寒くなって寝落ちと寝坊が酷いです。おそらく冬眠の準備が始まってます。 |
| 掲示板 |
|---|
| 負荷対策としてリセットされることがあります |
| 最近の試合結果 | |
|---|---|
| 04/14 | 西宮江上 11 - 2 わ |
| 04/14 | いわむろ 12 - 11 わ |
| 04/14 | わ 5 - 2 凸凹 |
| 04/13 | 熊野風産 4 - 4 わ |
| 04/12 | メジャー義塾 10 - 20 わ |
| 04/11 | 放屁学園 2 - 4 わ |
| 04/10 | わ 3 - 2 凸凹 |
| 04/09 | 和歌山水産 1 - 15 わ |
| 04/09 | わ 3 - 4 椿 |
| 04/03 | 虎風館 3 - 5 わ |
| 04/02 | 和歌の浦 5 - 4 わ |
| 04/01 | 智弁学園和歌山 5 - 5 わ |
| 03/30 | 神戸西OB 2 - 5 わ |
| 03/30 | 砂陽学園化荘 3 - 4 わ |
| 03/30 | わ 7 - 9 凸凹 |
| 03/29 | 帝王 0 - 14 わ |
| 03/28 | <12sm5> 0 - 28 わ |
| 03/27 | 鈴蘭男子 1 - 14 わ |
| 03/26 | 和歌山アホ東 0 - 8 わ |
| 03/26 | 御堂 5 - 5 わ |
| 監督成績 | |
|---|---|
| 公式戦通算試合数 | 28 |
| 公式戦通算勝ち数 | 15 |
| 甲子園通算勝ち星 | 0 |
| 甲子園出場回数 | 春0回.夏0回 |
| 甲子園優勝回数 | 春0回.夏0回 |
| 甲子園準優勝回数 | 春0回.夏0回 |
| 大会成績 | |
|---|---|
| 大会名 | 戦績 |
| 2018 | |
| 春季和歌山県大会 | 0勝 |
| 夏の甲子園和歌山大会 | 2勝 |
| 秋季和歌山県大会 | 1勝 |
| 和歌山県一年生大会 | 1勝 |
| 2019 | |
| 春季和歌山県大会 | 1勝 |
| 夏の甲子園和歌山大会 | 1勝 |
| 秋季和歌山県大会 | 0勝 |
| 和歌山県一年生大会 | ベスト16 |
| 2020 | |
| 春季和歌山県大会 | 1勝 |
| 夏の甲子園和歌山大会 | 2勝 |
| 秋季和歌山県大会 | ベスト16 |
| 和歌山県一年生大会 | 0勝 |
| 2021 | |
| 春季和歌山県大会 | 0勝 |
| 在校生名簿 | |||
|---|---|---|---|
| 学年 | 才 | 氏名 | 扱い |
| 卒業生名簿 | |||
|---|---|---|---|
| 卒業年 | 氏名 | ||
| 2022 | 湯川 航汰 | ||
| 2022 | 木谷 達也 | ||
| 2022 | 中村 惇 | ||
| 2022 | 佐藤 海人 | ||
| 2023 | 田尻 拓海 | ||
| 2022 | 三浦 隼 | ||
| 2022 | 浜田 航洋 | ||
| 2023 | 遠田 将希 | ||
| 2023 | 中原 温斗 | ||
| 2022 | 東海林 大陸 | ||
| 2023 | 久富 翔悟 | ||
| 2023 | 鮫島 龍聖 | ||
| 2024 | 三浦 達樹 | ||
| 2022 | 井上 遥人 | ||
| 2023 | 堀内 瑞樹 | ||
| 2023 | 浅野 怜真 | ||
| 2023 | 江口 遼大 | ||
| 2022 | 高松 司 | ||
| 2023 | 田口 玲音 | ||
| 2023 | 近藤 光輝 | ||
| その他、69名 | |||
| 和歌山の大会日程 | |
| 4月 | 春季和歌山県大会 |
| 7月 | 夏の甲子園和歌山予選 |
| 9月 | 秋季和歌山県大会 |
| 11月 | 和歌山県一年生大会 |