俺の甲子園-高校野球シミュレーションゲーム
大会一覧
2025年 国民体育大会
大会結果
優勝 八学桐蔭(青森)
準優勝 六甲山(大阪)
出場校数 12校
開催地 青森
大会日程
組み合わせ抽選 09月23日
大会初日 09月25日
大会最終日 09月30日
1回戦第1試合
2025年09月25日 - 08時30分
極悪(愛知) 6 - 6 PL学園(島根)
1回戦第2試合
2025年09月25日 - 11時00分
九里(千葉) 9 - 8 郡山商業(福島)
1回戦第3試合
2025年09月25日 - 13時30分
REM(南北海道) 11 - 0 馬見ヶ崎(山形)
1回戦第4試合
2025年09月25日 - 16時00分
ベルーフ学園(新潟) 13 - 2 台湾師範大附属(沖縄)
2回戦第1試合
2025年09月27日 - 08時30分
極悪(愛知) 4 - 6 六甲山(大阪)
2回戦第2試合
2025年09月27日 - 11時00分
九里(千葉) 5 - 6 ハレンチ学園(岩手)
2回戦第3試合
2025年09月27日 - 13時30分
REM(南北海道) 2 - 9 東葛西(東東京)
2回戦第4試合
2025年09月27日 - 16時00分
八学桐蔭(青森) 16 - 1 ベルーフ学園(新潟)
準決勝第1試合
2025年09月29日 - 11時00分
六甲山(大阪) 12 - 4 ハレンチ学園(岩手)
準決勝第2試合
2025年09月29日 - 13時30分
東葛西(東東京) 3 - 12 八学桐蔭(青森)
決勝戦
2025年09月30日 - 13時30分
八学桐蔭(青森) 9 - 1 六甲山(大阪)
夏の甲子園ベスト8の学校が出場。
さらに開催地の都道府県から、
夏の甲子園出場校が出場。
その他、高野連の判断で3校が出場。
この大会では延長戦は無く、
9回裏で同点の場合には引き分けとし、
抽選によって次戦への進出を決める。
(現実にはタイブレーク制が導入されている。
抽選決着は現実の旧ルールを引き継いだもの。)
5回以降10点差・7回以降7点差でコールド。
引退した3年生が一時的に復帰します。
【重要】⇒3年生の扱いについて【重要】
出場校発表
08月18日 午前9時頃
組み合わせ抽選
09月23日 午前9時頃
大会初日
09月25日
大会最終日
09月30日
開催地
2017年 : 愛媛
2018年 : 福井
2019年 : 茨城
2020年 : 鹿児島
2021年 : 三重
2022年 : 栃木
2023年 : 佐賀
2024年 : 滋賀
2025年 : 青森
2026年 : 宮崎
2027年 : 長野
2028年 : 群馬
2029年 : 島根
2030年 : 奈良
2031年 : 山梨
2032年 : 鳥取
2033年 : 沖縄
2034年 : 三重
ヘルプ | バグ報告 | お問い合わせ | プライバシー | 規約
俺の甲子園 © 2016 Stompy Inc.