俺の甲子園-高校野球シミュレーションゲーム
私立浪華商業高等学校
学校情報
監督 広瀬吉治
監督就任 2017年10月21日
監督経歴
1928年生(96歳)
浪華商業高
法政大
洲本高教諭
主将 谷川 航輔
教育課程 全日 制
所在地 大阪府
代表地区 大阪
予選区 大阪地区
チーム評価 ACCCB
レート 2196
学校紹介文
  古豪浪商、 此処に復活!!    
掲示板
前川学園 - 兵庫県 ... 4時間前
こんばんは😊その居酒屋に歩いて行ける距離を目安にマンション選びをしましたからね😅そうですね😊居酒屋のだし巻きは本当に美味しいですよね😊
中京学院 - 岐阜県 ... 5時間前
帰宅して確認した処。ガリレオではなくエリシオですね😅購入した馬は(現在2歳馬)牧場にも現役&種牡馬にもガリレオいないのでマジ焦りましたわ😰まだこれから1998年生まれ😆
明治大学習志野 - 千葉県 ... 9時間前
浪華商業さんこんにちは☀️。法事で帰省してますが職場復帰が辛いです😥(社会人野球は日程が合い日本通運−JR西日本が偶然観戦できました🥰⚾)
中京学院 - 岐阜県 ... 14時間前
ケイアイエレガントもいましたね。ストリートガールの年(三連単2000万以上三連複300万以上ミナレットが3着)第二のミナレットを探せですね(笑👌✊😍)
中京学院 - 岐阜県 ... 14時間前
者のシランケド始め人気どころは軽視で大穴狙いで勝負します。NHKの戸崎など桜花賞では田辺、皐月賞は松山と穴が4着になるケースが有りもうちょっとで三連系を取り損なうケースが大(苦笑)桜花賞はワイドですが
最近の試合結果
07/10 豊造 5 - 4 浪華商業
07/08 浪華商業 17 - 10 大商大付属
07/07 こうすけ 5 - 13 浪華商業
07/05 雷禅 3 - 5 浪華商業
07/04 仲良しこよし 1 - 11 浪華商業
06/28 大石 11 - 11 浪華商業
06/27 いなば 12 - 12 浪華商業
06/27 a 6 - 13 浪華商業
06/25 椿 5 - 3 浪華商業
06/22 天才大阪 7 - 5 浪華商業
06/21 福成美 19 - 4 浪華商業
06/20 輝き星 6 - 13 浪華商業
06/20 高田商業 10 - 7 浪華商業
06/18 金光桐蔭 8 - 10 浪華商業
06/17 洛東 15 - 9 浪華商業
06/17 総社帝星 9 - 3 浪華商業
06/16 通天閣学園 2 - 17 浪華商業
06/15 椿 14 - 3 浪華商業
06/14 阪急阪神HD 6 - 17 浪華商業
06/12 なにわ 3 - 7 浪華商業
監督成績
公式戦通算試合数 137
公式戦通算勝ち数 111
甲子園通算勝ち星 0
甲子園出場回数 1回.夏0回
甲子園優勝回数 春0回.夏0回
甲子園準優勝回数 春0回.夏0回
大会成績
大会名戦績
2017
大阪府一年生大会 0勝
2018
春季大阪府大会 4勝
夏の甲子園大阪大会 2勝
秋季大阪府大会 4勝
大阪府一年生大会 4勝
2019
春季大阪府大会 0勝
夏の甲子園大阪大会 2勝
秋季大阪府大会 優勝
秋季近畿地区大会 1勝
大阪府一年生大会 1勝
2020
春の甲子園 0勝
春季大阪府大会 ベスト8
夏の甲子園大阪大会 ベスト16
秋季大阪府大会 3勝
大阪府一年生大会 優勝
2021
春季大阪府大会 ベスト8
夏の甲子園大阪大会 4勝
秋季大阪府大会 1勝
大阪府一年生大会 優勝
2022
春季大阪府大会 ベスト16
夏の甲子園大阪大会 3勝
秋季大阪府大会 第3位
秋季近畿地区大会 0勝
大阪府一年生大会 ベスト4
2023
春季大阪府大会 ベスト8
夏の甲子園大阪大会 4勝
秋季大阪府大会 1勝
2024
春季大阪府大会 2勝
夏の甲子園大阪大会 4勝
在校生名簿
学年氏名扱い
3 UR 石川 龍平 現役
3 UR 藤本 和磨 現役
3 UR 高部 聖 現役
3 UR 田中 藍人 現役
3 UR 浅井 海斗 現役
3 SR 工藤 陽太郎 現役
3 SR 秋葉 浩暉 現役
3 SR 湯田 大地 現役
3 SR 藤原 貴広 現役
2 UR 川辺 浩平 現役
2 UR 阿部 将貴 現役
2 UR 田村 健 現役
2 UR 田中 大輝 現役
2 UR 小倉 真弘 現役
2 UR 山口 雅人 現役
2 UR 結城 侑真 現役
2 UR 本多 敏明 現役
2 UR 中岡 海心 現役
2 UR 植田 翼 現役
2 UR 七戸 大空 現役
その他52名、計72名
大阪の大会日程
4月 春季大阪府大会
7月 夏の甲子園大阪予選
9月 秋季大阪府大会
11月 大阪府一年生大会
ヘルプ | バグ報告 | お問い合わせ | プライバシー | 規約
俺の甲子園 © 2016 Stompy Inc.